This website uses cookies

We use cookies and other tracking technologies to improve your browsing experience on our website, to show you personalized content and targeted ads, to analyze our website traffic, and to understand where our visitors are coming from. By continuing to use our website, you agree to our Privacy Policy.

弐蜂

Shogo - Newspaper from Japan -

Published in Japan - Social interactions and entertainment - 21 Jan 2019 15:57 - 0

さて、ぶんぶりょうどう、ということばがある。
みちとして、ぶんか、ぶかは、それをもとめるところにある。
ぶんぶりょうどうは、たちばじたいをいう。
これをりょうりつするものは、もとめるぶぶんが、
まなぶことにおいて、よりごのみせず、どちらもまなぶもの。
しかも、まなびは、ちしきだけでなく、おこないや、こころ
がまえとしてみにつける。
このたちばには、みちとしてのとうたつてんはない。
つねに、じこじしんのみじゅくをしり、それが、まなぶこころ
となる。もとめれば、すべてが、そのためのおしえである。
すなわち、まなぶこころにたつ。

Support

Kame Sennin

Comments (0)